結婚無意味説。結婚は幸せな家族を作り家庭を営むにはなくてもいい制度 https://www.hikikomorism.com/2015/07/17/20150717180000/ @luckyman0302から
結婚が家族をつくるのではなくて、当事者の意識が家族をつくる。
当事者の気持ち次第で結婚しなくても赤の他人は本当の意味で家族になる
◆結婚をしたら家族が幸せになる?
◆結婚をしない方が幸福度が高くなる
◆結婚してなくてもお互いを想ってれば問題ない
【私見】
結婚したいから...で相手を探すつもりないな
一生付き合って行きたいと思える相手がいたら結婚(暮ら)したい!と考えると思う。
結婚は信じてない神様に誓うもんじゃない。
役所が発行する紙切れの契約じゃない。
相手と自分に誓うもんだ。
幸せにするという決意を信じてもらえるかどうかが問題だ。
自分が誠実な人間じゃないとダメだろう。
Twitterより
そもそも結婚や「家」という枠組みで縛ろうとすること自体がキリスト教的価値観によるものだ。
勿論「家制度」もそうだ。
あれはキリスト教的価値観のために作られた制度であって伝統ではない。
明治以前の江戸時代日本の価値観に立ち返るべきだ。
- 関連記事
-
-
日本人へのブラックジョーク 2016/10/06
-
結婚で得るもの失うもの 2016/10/06
-
工夫には限界がありません 2016/10/05
-
コメント