
中級者編♪
初心者の頃、このブログを見て ⇒ http://bouldering-style.com/2015/0217/194730/
自分に当てはめてみたことがある(#^.^#)
当時とはどう変わったかな?早速チェック( ̄▽ ̄)
●お風呂に入る前、鏡の前でポーズを決めて筋肉の付き具合を見る。
ある…もうちょい胸筋肉欲しい!!
●爪が長いといてもたってもいられなくなる。
ある …すぐに切る
●木の枠とかホールドらしい突起物を見ると触ってしまう。
ある…時々ぶら下がってみる
●↑触ったあとに、「ガバやな」とか「カチやな」とか呟いてしまう。
ある…カチに触ることの方が多い
●いった店の店内の天井が高いと、オブザベしてしまう。
ない…これは無い
●着ていたTシャツがいつのまにかパッツパツになっている。
ない…やせた/大きめの服が好み
●普段の食事の栄養とかカロリーが気になり出す。
ない
●クライミングを始めてから、いつのまにか帽子を被るようになった。
ない…かぶるものなのか??
●彼女が筋肉を褒めてくれない。
ない…彼女いない(-_-;)
●いつのまにか着ている服が、ほとんどアウトドアブランドのものだった。
ない…いつも同じ服にしている(考える時間がもったいない)
●ジム以外で、たまに「ガンバ!」って言ってしまう。
ある…ついつい♪
●いつのまにかフェイスブックが、クライミング関係のことばかりになっている。
ない…いやあるかインスタやTwitterは専用アカウントをつくった
●リポビタンDのCMを見ても、あんまり凄くないなと思う
ない…テレビは見ない
●向井理がソリューションを履いているのを見て「お前にはまだ早いよ」と思ってしまった。
ない…が見たら絶対にそう思う
●旅行にいったら、ジムへのお土産を買ってしまう。
ない…旅行に行けない
●自転車に興味を持つようになった。
ない…何故自転車??
●会社や同級生の友達に、クライミングやってる人があまりいない。
ある…ばれないようにしている。

クライミングあるある~クライミングジム編~
●チョークがついた手でテーピングを巻こうとするが、粘着力がなくなって失敗する。ある…よくある
●ジムにいって、キャンパスボードでアップをするとバテる。
ない…そんなことで握力を消費したら登れない
●背中から落ちた時、「外岩だったら死んでるな」と思ってしまう。
ない…以前は外岩だっらと考えていたが今はない
●チョークを手につけすぎて、一手目で目に入りクライミングどころじゃなくなる。
ある…よくある
●3日以上レストすると不安になって仕方なくなる。
ある…が4日から1週間が当たり前の忙しさの時ずある
●出張ついでに、クライミングジムにいく。
ない…出張がないが/あれば絶対いく
●旅行ついでに、クライミングジムにいく。
ない …今までないだけ/必ずチェックする
●里帰りついでに、クライミングジムにいく。
ない…最近帰っていない/青森は遠い
●強傾斜で足がマットに擦れても、誰も気づいてないと思い登ってしまうが、大抵みんな気づいている。
ある…みんないいと言ってはくれるが罪悪感で降りる
●明日はレストしますっていう人は、大抵次の日ジムにいる。
ある…クライマーのレストは信用してはならない
●ジムで「最近太った」と言っている人がいるが、世間的にみると結構痩せ型だったりする。
ある…とごこが?? あえて言えば肩かな(-_-)
女性クライマーの私服とジム着との差に、結構グッとくる事がある。

●キャンパしていると、初心者に「オー!凄い!」と言われて調子にのってしまう。
ない…キャンパが苦手(*_*;
●4級の課題と3級の課題の差に、泣きそうになる。
ある…あった/最近なくなった
●3級から2級の差には、もっと泣きそうになる。
ある…そらもう切実に
●ジムには必ず、ありがた迷惑で課題を作ってくれるおじさんがいる。
ある…が目線を合わせないようにしてわが道をいく
●初心者がアイシングをしていて3分とかでやめると、イラっとしてしまう。
ない…冷やすことに疑問を持っている
●気がつけば、オープンから閉店まで1日中ジムにいてしまっている。
ある…至福の一日だった♪
- 関連記事
-
-
スラブ王決定戦!! 2019/04/06
-
クライマーあるある♪ 2019/04/03
-
BonClimbingGym 仙人 2019/03/31
-
コメント