
初めて別のジム(施設)へ
ボルダリングを始めて1年くらい経った頃の話
自宅から車で10分位のところにある
スケートリンク場(オリンピック選手輩出した)の中に
ボルダリングの施設がある事を知った。
HPを見ると年中無休??で
( ゚Д゚)なんと!!
朝10時~晩10時まで…
午前中からの営業なら
木曜日であれば登れる。…と行ってみた。
元々はスカッシュのコートがあったという空間
狭いというのが第一印象
だが
課題は多い♪
JKや子供達がお喋りする中
黙々とトライ!!!
感想は…
なんか気持ち悪り~ぞ!!(´・ω・`)
識別テープが小さい
狭い面積に所狭しと散りばめられたホールド!!
他の課題のホールドが多くて見失う
オブザべ下手だったんだあ(>_<)
自覚無かった(*_*;
手を出すか?
足を上げるか迷うような微妙な位置!
なによりも
フットホールドが小さい(+o+)
_convert_20190104185457.jpg)
…いつもより早くヨレヨレ(+o+)
5級を大量ら残してしまった…
大袈裟に言えば、
卓球とテニスくらい違う気がしました(*^_^*)
ホームは運動量重視
こちらは保持力重視というところでしょうか♪
他にも行ってみましたが
とてもいい体験(勉強)になります。
- 関連記事
-
-
精神と時の部屋 2019/01/05
-
別世界へ!! 2019/01/04
-
My Generation 2019/01/03
-
コメント