
6 級(やっと)クリアー♪
初日で撃沈していた垂壁・6級課題。何度もジムに通ったがクリアー出来ません(+_+)
一つのことに執着する性分が災いして、この課題ばかりしていたが、
さすがにモチベーションに影響すると思い、他の壁の8級や7級もトライするようにした。
…がこの課題も他の6級も落とせなかった。
…女性や小学生がスイスイと登っていくのを見て。
自分にはセンスないんじゃなかろうかと弱気になった。(+o+)
ジムに通い初めて5回目となる日曜日は垂壁の課題変更最終日だった。
今日クリアー出来なかったら、この課題とはお別れです。
ふっと思い付き、登りやすい他のホールドを使って、掴めないホールドを確かめて見た。
所謂バラシという奴だ。
なんか下からやらないとインチキじゃね?と思っていた。(´・ω・`)
すると、真っすぐ下からでは全然かからなかったホールドが、斜めからならガッシリと掛かることが解った(^◇^)
…そしてスタートから本気のトライ…一発でクリアー♪おめでとう♪
登れなかった課題が登れるようになった…という喜びを体験してしまいました。
(この体験はとても重要だと思う)
今でも、苦手な課題やホールドは沢山あるけれど、不思議と絶望しないのは、この体験のお陰だと思う。
登れない理由は自分の知らない何か、自分に足りない何かが必ずあるはずだと…思えるから。
▼登山用品とアウトドアのさかいや
コメント