
早くも壁が…てか壁しかない!!
オーナーが優しく受け答えしてくれたこと。
皆楽しそうに登っているのを見て、ここは雰囲気良いと思った。
その週末2017年4月17日(金) …初日を迎える。
更衣室で着替え、レンタルのシューズやチョークを受け取り、施設の利用方法やルールを聞いて、如何にも体育会系のマッチョな店長の指導の元、早速登り始めた。
当然簡単な課題から、いわゆる「ガバホールド」ばかりの垂壁・8級から…梯子を登れるなら大丈夫といわれる通り難なくクリアー。
続いて7級。…足の置き方、入れ替えの指示を受けながらクリアー。
まあ何とかなるかな?でも意外に頭使うんだな~との感想。
なによりもヽ(・∀・)ノ予想通り面白いと思った。
次はこれなんかどうですか?と勧められた6級。
これは初心者には悪い(辛い) …(>_<)
力では登れない、バランス系の課題だった。(写真の黄色ホールド・黄色テープ)
…今思えば、チョット意地悪くね??と思うが、皆このパターンでボルダリングにハマってしまうのではないかとも思う。(出来ないのは悔しいから)
本業で体を鍛えているので、ある程度は登れると思っていた(+o+)が、もろくも崩れるこの自信!!
最初はスタートで苦労し、途中でどうやって登るんや??と迷い、
他の人が楽々?登っているのを見て焦りまくる。
とにかくホールドが掴めない(滑る)!!!!
たった1時間で前腕はパンパンになり、今日はこれ以上続けても絶対登れない(回復しない)と判断した。
初日から壁にぶち当たる!!! …いや全部壁じゃん(´・ω・`)
帰る時…「オーナーから、もう帰るんですが?もっと遊んでいったくださいよ♪」…と言われたが
腕パンパンなので今日は帰ります。(^◇^)…と悔しさを隠してジムを後にした。
…もう来ないんじゃないかと心配されたかもしれない。
初日は、たった1時間だったが、他の事は一切考えないで何かに取り組んだのは久しぶりだったので心地よかった。…が
それから1週間程…筋肉痛(+_+)で食事や車の運転、パソコンの作業にも苦労する生活を過ごすことになった。
仕事中もあの6級の黄色いホールドばかりが頭に浮かび、ネットで登り方、上達の仕方を研究する日々が始まった。
▼登山用品とアウトドアのさかいや
コメント