
コンペでした(#^.^#)
昨日(2019.02.22)の話です
金曜日といえば自分しては長時間登れる貴重な日ですが
昨日の疲労もあり
猫の日ということで、土産を買って早めに帰ることにしました。
ただ
ヘルスピア倉敷ではコンペがある事は知っていたし
知り合いも何人か出場するので
応援がてら見学にいきました
が
受け付けに行くと…
出場すればいいじゃないですか???と言われ

押しに弱い自分は出場することになりました。(´・ω・`)
ルールを聞いて早速スタート
アップの時間も無し!!
オブザべ時間短い(゚Д゚;)
やたら難しそうな課題はガラガラ
簡単そうな課題には長蛇の列(自分はここ)
刻一刻とすぎる時間に焦りながら、
落ちては下がる、落ちては下がる
の繰り返し。
ただお強い人達は、
早々に全完してお休みになられるので
段々と空いてくる
つまり
ローテーションが早くなる!!
結果
ヨレルのも早くなる~(゚Д゚;)
予選の11課題で2完登…4級と5級くらいのグレードですかね?
ビリは免れたものの散々でした♪
瞬間的なオブザベの能力も
テクニックも
体力もないことが良~く理解できました(-_-)
まあ~コンペに出るなんてことは
これからも
あまり無いので気にはしていませんが
登れそうで登れなかった課題があったことはやはり悔しいです(>_<)
今後のクライミングライフの
参考として覚えておきたいと思います♪
平常心とは
飾らない事
演技をしない事
自分自身であること